注目キーワード
  1. MEO
  2. SEO
  3. WEB広告
  4. マーケティング
  5. 集客

GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクス(GA4)を活用して問合せや採用アップ!

“ホームページを作ったけど、思うように問合せが来ない…” “採用ページを設置したけれど、応募が全然集まらない…” とお悩みではありませんか?せっかく時間やコストをかけて作成したホームページが期待通りの成果を上げないのは、とてももどかしいですよね。

その原因を突き止めるために、まず必要なのはデータの分析です。この記事では、Googleが提供する2つの便利な無料ツールGoogleサーチコンソールGoogleアナリティクス(GA4)を活用し、あなたのホームページの現状を把握し、改善策を導き出す方法について詳しく解説します。

これらのツールがどのように問合せ数の増加や採用成功につながるのか、そして具体的な活用方法がわかるはずです。


Googleサーチコンソールとは?

Googleサーチコンソールの基本

Googleサーチコンソール(以下、サーチコンソール)は、ホームページの検索パフォーマンスを分析するためのツールです。具体的には、以下のような情報を確認できます。

  • 検索結果での表示回数とクリック数
  • クリック率(CTR)
  • どのキーワードで訪問者が来ているか
  • 検索結果の順位
  • エラーや改善ポイント

これにより、自分のサイトがどのように検索エンジンで評価されているのか、そしてどこを改善すればよいのかを知ることができます。

サーチコンソールの主な機能

  • 検索パフォーマンスの確認 — 検索クエリ(キーワード)、ページ別、国別、デバイス別にデータを分析できます。
  • インデックスの状況確認 — Googleがどのページをインデックス(登録)しているかを確認。
  • モバイルユーザビリティのチェック — モバイルデバイスでの表示エラーを確認し、改善できます。
  • セキュリティの問題検出 — ハッキングやマルウェアの問題がないか確認。

サーチコンソールは、検索結果のパフォーマンスを詳細に理解し、検索順位を上げるための第一歩となるツールです。


Googleアナリティクス(GA4)とは?

GA4の基本

Googleアナリティクス(以下、GA4)は、ホームページやアプリの訪問者行動を追跡するためのツールです。訪問者がどこから来て、どのページを見て、どのくらいの時間滞在したかといった情報を把握できます。

GA4でできること

  • 訪問者の地域デバイス流入元(広告、検索エンジン、SNSなど)を分析。
  • 訪問者がどのページで離脱したのかを把握。
  • 購入や問合せなどのコンバージョンデータを追跡。

GA4を使えば、訪問者が何を求めているのかを知り、戦略的な改善が可能になります。


問合せが少ない、採用ができないと困ってる方へ

ホームページで期待する成果が得られていない場合、原因を特定することが重要です。以下のようなポイントを一つずつ確認してみましょう。

問題の可能性

  • 検索結果での表示順位が低い
  • ページのクリック率が低い
  • サイトにアクセスしても内容が訪問者の期待に合っていない

解決策

  • サーチコンソールで検索順位を確認し、改善ポイントを特定
  • GA4で訪問者の行動を分析し、コンテンツを最適化
  • ホームページの内容をターゲットに合わせて見直し

あなたのホームページはどれくらいの人が見てる?

アクセス数が分からないままでは、問題解決は難しいです。 GA4を活用することで、訪問者数を正確に把握し、次のような分析ができます。

  • 1日にどれくらいの訪問者が来ているのか?
  • 人気のある時間帯はいつか?
  • 一番見られているページはどれか?

これらのデータを元に、どのページを重点的に改善するべきかを判断できます。


あなたのホームページはどこからきてる?(流入元)

GA4を使えば、訪問者がどの経路から来ているのかを簡単に確認できます。

  • 自然検索(オーガニック検索)
  • 広告(Google広告、SNS広告など)
  • SNS(Instagram、Twitter、Facebookなど)
  • 直接アクセス

流入元を把握することで、効果的なマーケティング施策を計画できます。


ホームページのリニューアルや改修の前にまずは分析を

リニューアルや改修を行う前に、現状を分析することが重要です。データなしで変更を加えると、効果が出ない可能性があります。

  1. サーチコンソールでどのページが検索されているか確認。
  2. GA4で訪問者の行動や離脱ポイントを特定。
  3. データを基に改善案を立てる。

タグの埋め込み

GA4やサーチコンソールを活用するには、サイトにタグを埋め込む必要があります。Googleタグマネージャーを使えば設定が可能です。設定方法は今回のブログでは割愛します。


まとめ

GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクス(GA4)は、ホームページの課題を見つけ、成果を上げるための強力なツールです。これらを活用することで、問合せや採用を増やすためのデータに基づいた改善が可能になります。

今回の記事が参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!

★お仕事愛用品紹介★
Jabraのワイヤレスイヤホンはおすすめです!
音質はもちろん良いので、音楽はもちろんWEB打合せでも活躍します!